ナタパケ結婚して

ワットソンと入籍しました

ハゼ釣りで釣ると美味いものTier

初カキコです。拙い文章ですがよろしくお願いします。

 

ハゼ釣り

少しでも生物の知識がある人間はご存知でしょうが、秋口から完全に気温が下がりきらない10月中旬くらいにかけて、降海型のハゼが河口付近にえげつない大集結をします。旬です。春にも少し釣れますが今釣るとめちゃくちゃ育ってておぉ…ってなる。

釣りの中でも最も初歩的なものと言っても過言では無い簡単な釣りですが、なかなか美味しい魚も釣れます。


f:id:Michelle_001A1:20220922234231j:image

なにって、やり込みすぎて普通に釣っても楽しくないから2匹かけただけだが?

 

あくまで主観

そらそうだ。味覚は人によりけりなので。

今まで釣れた中で記憶に残っているものを紹介します。

 

Tier1

セイゴ(スズキ)

シタビラメ

ギンガメアジ(幼体)

マゴチ

 

Tier2

マハゼ

ウロハゼ

クロダイ(幼体)

テナガエビ

ヌマチチブ

 

Tier3(生ゴミ)

コトヒキ

クサフグ

アカエイ

 

解説

Tier1

マゴチ、セイゴ、シタビラメは共に釣れればその日はもう何が釣れても釣れなくてもウキウキで帰れます。サイズはあまり大きいものは釣れない場合が多いですが、どんなサイズでもこの辺の魚は美味しいです。

ギンガメアジは全く癖がなくアジらしいアジではあるので美味しいです。見た目がロウニンアジに似ているので注意。

 

Tier2

マハゼは3000円/kgすることもあるらしいのでほぼ高級食材ではないでしょうか。今時期は気温が25℃ほどあって晴れている日なら河口付近の砂地に集まっています。調理も簡単で、天ぷらやら唐揚げやらにするとキスのような食感や風味なので実質キスです。かなり美味しい。

ウロハゼは関東圏に多いらしいです。ハゼより一回り大きく、煮付けにしてみたら美味しかったです。天ぷらも美味しい。

チチブは間違えて食べました。ネットにあるように美味しくないということも無く、ほぼマハゼでした。

クロダイは夕方頃になるとよく釣れます。成体は悪食なのであまりおすすめしません。さっぱりして癖がなく、「タイはタイだな」って感想になりました。まぁまぁ美味しいです。だいたいハゼ釣り中に上がるやつはシマシマと黒の中間のやつがいます。

テナガエビは何となく夜釣りしてたらいました。素揚げにしたらサクサクして癖のない甲殻類の味でした。美味しい食べ方あったら教えてください。


f:id:Michelle_001A1:20220922235849j:image

上から、マハゼ、ウロハゼ、マゴチ
f:id:Michelle_001A1:20220922235743j:image

知り合い提供のテナガエビ写真  真夏が旬?

 

Tier3

コトヒキはホントの外道です。ハゼと違うアタリだとだいたいこれです。皮膚表面の粘液が強烈な悪臭を放つこと、素人の釣り方だと針を呑むので触りざるを得ないこと、触るとトゲが刺さるなど最悪の魚です。

食べてもまぁ美味しいとかはなかったです。皮をひけばあんまり臭くはなかったですが、クーラーボックスとそのまわりに強烈な臭いを残すので、総合的な評価としては食べない方がいいです。

クサフグは体感的に夏の方が釣れます。そもそも海水魚なのであまり河口付近にはいませんが、習性として川を昇るというものがあるので時折釣れます。

釣ったところで食べられるようなサイズでもなく、猛毒を含んでいるため餌が無駄になるだけの魚です。強い歯があるので噛まれないように注意。

アカエイもしっぽに毒針があるのであまり近づかない方がいいです。長靴など分厚い底の靴でしっぽを押さえながら針を外しましょう。食べると美味しいらしいですが、ハゼ釣りの装備で持って帰るのも手間なので外道として扱います。ファイトはそれなりに楽しいです。

 

総評

いかがだったでしょうか。秋は最もハゼがよく釣れる時期なので、釣り入門やアウトドアのついでにぜひチャレンジしてみてください。私はオススメです。